melodica-accordion

鍵盤ハーモニカ&アコーディオンとあそぼう!

音楽ワークショップ

鍵盤ハーモニカ・南川朱生、アコーディオン・都丸智栄のデュオ「カテドラルマスキュラーズ」によるワークショップ!必殺技を覚えて音楽室の人気者になろう!最後はみんなでドキドキのセッション!
アーティスト
カテドラルマスキュラーズ
日程
対象
小学生 ※要保護者付添・小学生1名につき2名まで
料金
500円
持ち物
鍵盤ハーモニカセット一式
定員
各回15組
会場
申込・申込方法

要予約・先着順

問合せ
公益財団法人としま未来文化財団 事業企画グループ
アーティストプロフィール
カテドラルマスキュラーズ
南川朱生(鍵盤ハーモニカ)、都丸智栄(アコーディオン)
アコーディオン都丸智栄と鍵盤ハーモニカ南川朱生による、架空の民俗音楽やワールドミュージックを奏でるデュオ。共通の趣味はフィットネス。
南川朱生(みなみかわ・あけお)

昭和62年生、大阪出身、東京在住、元IT系銀座OL。鍵盤ハーモニカに関する全てを承る人。オリジナル楽曲やワールドミュージック、トイミュージックを軸に、鍵盤ハーモニカの完全独奏という稀有なスタイルを追求する。近年は音楽的な欲求から、鍵盤ハーモニカの複数台同時吹きや、ボイパ奏法、シャウティングチキンの頭部をマウスピースにして吹くといった技法を取り込みつつ、普通に鍵盤ハーモニカを吹くとはどういうことだったのか、改めて見つめ直している。

都丸智栄(とまる・ともはる)
立命館大学在学中に、アコーディオンに出会い弾き始める。その後、アコースティックトリオ【ザッハトルテ】を結成。 東西ヨーロッパの要素を取り入れたオリジナリティ溢れる楽曲を、カフェ、美術館、ホール、ライブハウスなど様々な場所で演奏。2020年から配信活動も始め、年間ライブ本数は年間150本以上!
|主催|
公益財団法人としま未来文化財団、豊島区
|共催|
としま文化創造プロジェクト実行委員会
(豊島区、豊島区教育委員会、NPO法人アートネットワーク・ジャパン、NPO法人芸術家と子どもたち、公益財団法人としま未来文化財団)
|助成|
令和7年度 文化庁 文化芸術創造拠点形成事業