
あらしのよるに
よみしばい
よみきかせの気軽さ×おしばいの迫力=よみしばい!短い時間でわかりやすく、演劇の楽しさやゆたかさを身近に体験できるプログラムです。まっくらなあらしのよる、おたがいの姿が見えずに仲良くなったオオカミのガブとヤギのメイ。おひるに再会する約束をした2匹の、不思議な友情のゆくえは……?
構成・演出
倉迫康史(Theater Ort 代表)
出演
荒井志郎((有)レトル)、岩坪成美(カムカムミニキーナ)、藤谷みき(青年団/cigars)
原作
きむらゆういち「あらしのよるに」、「あるはれたひに」講談社
日程・会場
※開場:開演の15分前
※上演時間:45分程度を予定
※上演時間:45分程度を予定
Suitable for
Ages 0 and up
※乳幼児の入場は要保護者付添
Fees
無料
Reservation
Reservation required / First-come basis
申込・会場に関する問合せ
各区民ひろば(9:00-17:00)
プログラムに関する問合せ
Arts Network Japan
TEL 050-5527-2731 (weekdays 10:00-17:00) MAIL info@toshima-saf.jp
Profile
倉迫康史(くらさこ・こうじ)
1969年生。宮崎県出身。舞台演出家。一般社団法人Theatre Ort代表理事。たちかわ創造舎ディレクター。立川シアタープロジェクト実行委員長。立川市文化芸術のまちづくり協議会企画運営委員会副委員長。洗足学園音楽大学講師。1992年、早稲田大学政経学部卒業後、演出家を志す。近年はオペラやミュージカル、国立劇場での邦楽公演の演出なども手掛け、宮崎県オペラ協会によるオペラ『赤毛のアン』(台本・演出)は三菱UFJ信託芸術文化財団「佐川吉男音楽賞 奨励賞」および「宮崎日日新聞文化賞」を受賞。演劇やリーディング、コミュニケーションのワークショップの講師やコーディネーターも数多く行っている。

Theatre Ort(シアターオルト)
Ortとは【場】の意味。2000年に現代舞台芸術ユニットOrtとして始動。2015年に活動拠点を豊島区・にしすがも創造舎から立川市・たちかわ創造舎に移すとともに、Theatre Ortと改名。立川シアタープロジェクト「子どもとおとながいっしょに楽しむ舞台」、くにたち市民芸術小ホール「にじゅうまるシアター」、吉祥寺シアター「吉祥寺ファミリーシアター」など、多世代を対象にした公共ホールでの企画で定期的に作品を上演。児童文学を原作にした「よみしばい」のレパートリーは30作を超え、児童館、図書館、学校などで上演を行う。地域密着型の劇団として活動する一方、札幌、長野、名古屋、北九州、宮崎など他地域での上演も多い。

- Organized by -
Toshima Culture Creation Project Executive Committee
(Toshima City, Toshima City Board of Education, Arts Network Japan (NPO), and Children Meet Artists (NPO), Toshima Mirai Cultural Foundation)
- Supported by -
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan
Arts Council Tokyo
Granted by Association for Corporate Support of the Arts, Japan:Arts Fund for Creation of Society
Agency for Cultural Affairs, Government of Japan
Arts Council Tokyo
Granted by Association for Corporate Support of the Arts, Japan:Arts Fund for Creation of Society